Vol.107 樋口 雄也
年間ランキング、シングル返り咲き

2021年3月号

ダーツレッスン
まず、その人がやりたいことを聞いて、実現できるのか否かを考えます。
そしてその方の理想するイメージで投げていただき、身体の動き方を検証します。
こういうデメリットが出ています、この方が楽ですよ、とか指摘しますね。

練習はどのようにしていましたか?
昨年の緊急事態宣言になった時は営業していないお店もあったので、昼間に貸していただいて投げていました。家投げはしていなかったですね。

普段は時間や内容は決めているんですか?
それは無いですね。僕の場合練習とは、こういう動き方をしようとか、自然な動きが出来ているのか、という確認です。カウントアップをしている時もお客さんと対戦している時も、練習という意味では同じくその確認ですね。
ですのでメニューを作ってとか、時間なども決めていません。

今回はツアー中ですとフォームなど怖くていじりにくい事でも、挑戦した選手も多いようですが何かしましたか?
しましたね。以前でもよく変えていましたが、試合が近いとそこまでに間に合わせなくては、というプレッシャーがあったと思うんです。しかし今回は時間的制約が無く、しばらく入らなくてもかまわないという余裕もあったので、ゆっくりといろいろな事にチャレンジできました。
グリップとかで考え方がより深くなって来た感じがします。見た目ではほとんど分からないでしょうが、自分では変わっていると自覚できます。

新しい発見はありましたか?
左手から取って右手に移動するまでの、指とダーツの関係性でしょうか。そこでグリップは変わるんです。その動きを大事にするようになりました。

以前もテクニック解説でご登場いただいたんですが、本当に「ひぐひぐダーツ理論」は難解だと思いました。止まらないで3本のダーツは流れるように、一連の動作として捉えているんですよね?
その考え方は基礎で今も変わっていません。その時よりもさらに深堀りされたと思っています。

セッティングはいかがですか?
近々新しいバレルが発売予定なんですが、試作しながらいろいろなものを使って研究していました。セッティングも変えています。

ダーツレッスンにも力を入れていますよね。どんな内容なんですか?
まず、その人がやりたいことを聞いて、実現できるのか否かを考えます。そしてその方の理想するイメージで投げていただき、身体の動き方を検証します。こういうデメリットが出ています、この方が楽ですよ、とか指摘しますね。ダーツとはこういうものだというのが僕の中にはあるんですが、それを押し付けることは絶対しません。僕の理論はさらりとお話するくらいです。
悩みがあるからこそレッスンに来ていただいているので、それを解決するにはこのようにした方が良いですよ、とアドバイスします。
うまくなることはお手伝い出来ると思うんです。でもBフライトの人が明日にでもAフライトの人に勝ちたいと言われても難しい面もあります。少しずつ楽にダーツを飛ばせることが出来るようになり、それを続けていただければ必ず上達します。

今までに多くの方々を教えてこられたんですね?
もう3年になりますので、けっこうな人数ですね。個人とグループレッスンがありますが、カルテは全部残しています。もしダーツに繋ぎ止めている役目を担えていたら、嬉しいですね。

今年はどこかでプロツアーが始まると思うんですが、準備はできていますか?
僕は出来ていると思っています。勿論いざ開催されたら、うまくいかないこともあるとは思うんですが、それは以前も同じでした。

今年の目標を教えて下さい。
年間ランキング、シングル返り咲きですね。

最後に読者にメッセージをお願いいたします。
長い期間、試合ができませんでした。でもまたワクワクドキドキの日々がやって来ますので、そこに新しいバレルで挑んでいきますので応援よろしくお願いいたします。