KTM_column_Top-41

No.41 レッスンで台湾に行きますけど

2018年7月

前回、書かせてもらった台湾で企画している「formosa ladies classic」を実際に観に行って来ました。
海外での大会企画という点では年一回のものとかはやったことがあるんですが、こういう通年通しての大会は初めて。そして前回書きましたが1回目は生放送でチェックという異例の事態で(笑)。今回こそはと。

2回目にも関わらず、前回の枠よりも倍に増やしたにも関わらず、大会前に選抜予選を行わないとならない状態だったり、開催会場等の関係上フリーエントリーという手法を取れないのです。大会に出たいと思ってもらっている方にはご迷惑をお掛けしていますが、まだ2回目なのでこちらも無理して広げられないというのが現状です。
でも、facebookのページのアクセス数や台湾内での認知度に関しては順調に来ていて非常に有難い限りです。
それもこれも、日本台湾両国でのスポンサー様のお陰ですね。気持ちよく協力してくれるスポンサーさんがあってこそですから。特に好きなようにやらせてもらっているので助かります。

その前に前日、しっかりレッスンがありTHEWORLDランキング5位のPupoがまたレッスン受けに来てくれたりして、その後hyperelectraの新しい選手との打ち合わせというか顔合わせなど、台湾では意外と忙しいスケジュールで大会に。
2回目になると、やはりルールを研究してきている選手も多く、面白い試合が多々ありましたねぇ。
その中でも、力量的に安定していたのは陳偉莉選手。
前回大会も安定した強さを発揮していたんですが、今回はその中での安定度が光り、下馬評通りの優勝と。
やはり削りの安定度というのは相手に対して相当なプレッシャーになりますからねぇ。
前回優勝者の詹雅婷選手も削りは前回に比べて安定はせずとも、ここ一発のハイオフ率の高さは尋常ではない。前回大会も多かったんですが、試合をひっくり返す力というのは素晴らしいアビリティですからね。
その二人は準決勝で当たり、陳偉莉選手が前回のリベンジをしっかり果たした感じでしたね。相手に削りの安定度でダーツをさせないという強い勝ち方。

他の選手に至っても、経験値がもう少し上がれば良い試合になるだろうなという選手やたまたま調子の悪かった選手がいたんですが、これは大会までにどういったコンディションを作ってくるかという問題でみんな平等ですからねぇ。

それにしても、選手達が大会運営に関して非常に協力的で台湾での運営はとにかく楽です(笑)。
ちゃんと時間が読めるので、進行が非常にスムーズに行えます。
ラウンドロビン中でもこちらから呼び出しすることもなく、選手同士で円滑に進むように進行してくれますし、呼び出しがあるまで試合台に来ない等は滅多に起こりません。
なので、決勝トーナメントに入ってもサクサク進んでくれますので予定時間よりも早く終わります。
これは運営側にとっても、選手にとっても両方にメリットがありますから良い傾向ですね。
そして、まぁ応援やら観戦やらの人の多さも目立ちますよねぇ。最近の女子の試合の傾向ですね。女子の集まる場所には男子が集まると(笑)。

無事に終わったSTAGE2ですが、まだSTAGE2。これから来年5月に開催されるAI TOURNAMENT(台湾最大級の大会)でのプレミアムステージまであと4回あります。そのうちの3回はクリケットセッションになりますから、また全然違う選手が活躍したり、まだ出場機会がない選手が出て来たりするんでしょうねぇ。
今回、ライブ放送でインタビューを受けたんですが、僕にとっては台湾で行わせてもらった2年間のレッスンの延長線上にこの大会があり、やはり実戦ありきで考えないとということで、この大会も台湾でのレッスンみたいなものなんですよね。
だから、ダブルインダブルアウトの01だし、501、 CRICKETという所謂現在主流になっているコンビネーションにしていないわけでもあります。最初は01でアレンジをしっかり覚えてもらって、次はクリケットで戦略を覚える。
その為にはじっくり取り組んでもらう為に、最初の半年で3回01での試合を行い、残りの半年はクリケットで。
その間に他の台湾で行われている色々な大会もあるでしょうし、それを生かして貰いたい。
そういう意味でこれ以上、STAGEを今の所は増やすつもりもありませんし、賞金額は上げられれば上げていきますが、プログラム自体を変えるつもりもない。

これからも通常のレッスンで台湾に行きますけど、この試合もレッスンの一環であるということが台湾全体のプレイヤーに認知してもらえたら嬉しいですね。
なので、14年ぶりに大会企画をやるつもりになったわけです。全体のレベルを上げるには、大会というのは良い目標でもありますし、手っ取り早い手段ですからね。

そして、今回は旬のスイカを食べられたのが別件では嬉しかったです(笑)。

DARTS MANIAX