Sakai_column_Top-18

No.18 ウォーミングアップとアフターケア

2014年3月

私の住んでいます長野県松本市は1月2月の日中の平均気温が0度前後と冬非常に寒い地域なのですが、多くの方のイメージに反して雪は少ないところです。
それが今年2月の大雪には驚きました。1988年にも松本は66センチの大雪があったのですが、今回は2週続けて週末に50センチ近く積もりましたから大変です。
高速道路も電車も全て不通になり、一般道も幹線道路は車が通れるものの裏路地は車が通れませんでした。そんな状況ですから宅配便業者も配達も集荷もしてくれません。ご注文いただいた商品のお届けが、予定よりも数日遅くなってしまいました。
7日の雪の降り始めから考えますと、荷物のお届けが2週間以上安定しませんでした。お客様には大変ご迷惑をおかけした事を、誌面を借りてお詫びをさせていただきます。

この雪の翌日に東京では2週続けてハードダーツの大会が有り、私も両方エントリーをしていました。しかし雪で東京まで辿りつけず2週続けてキャンセルという、主催者にはご迷惑をかける事態に。
最近練習する時間も少し有り頑張っていただけに、試合でどんな感じで投げられるかも楽しみでしたし、試したい事もあっただけに残念でした。

試合といえば、大会だけでなくリーグ戦も試合です。大会やリーグ戦のウォーミングアップって皆さんどうしていますか?
リーグ戦のウォーミングアップですと夜ですし「試合前の一杯」って人いますよね。フェイスブックを見ていますとリーグ戦前に居酒屋で一杯飲んでいる人多いですよね。
私もお酒は大好きですし緊張するたちなので、アルコールでウォーミングアップは非常に有効だと思っています。アルコールには覚醒作用や体温を高める効果が有りますので、飲み過ぎなければ非常に有効でしょう。
スポーツによってはアルコールもドーピング規定で禁止の競技も有りますので、逆に考えるとそれだけ覚醒作用が強いと考えられます。

私の場合ですが試合で入らない時って、ほぼ手が冷たいんですよね。緊張する事により自律神経の働きで毛細血管が収縮し、血液の流れる量が減り手が冷たくなります。
手が冷たくなるとダーツが入らないので、手が冷たくならないようにと色々と考えました。
夏でも大会中手袋したりとか、常に指先を動かすとか。ホテルでハイボールを1・5リットル位飲んでから出かけたりもしています。
そんな中で、アルコールももちろんですが一番効果的だったのはウォーキング。40分程ウォーキングをすれば2時間位は身体中温かく、指先も冷たくならずダーツも入るんですよね。
リーグ戦は自分の店イマジンと、徒歩で15分位の店と40分位の店の3店舗でやっているのですが、自分の店ではお酒は飲まないしダーツの練習も出来ないし、接客をしなくてはならないのでひどい結果になる事がデフォルト。
他の店に行く時は、イマジンで好きなジンやウイスキーをストレートで一杯飲んでから徒歩で向かいます。徒歩15分のお店でのリーグ戦はイマジンの時と違ってそこそこ入ります。
徒歩40分の店ですと開始時間ギリギリに店につくのですが、練習はゲーム前の1スローだけでちゃんと入るんですよね。
手だけじゃなくて身体中ポカポカで準備万端ですから、身体が思ったように動いてくれるのでしょう。

学生の頃はほとんどの方がスポーツをしていたと思いますが、練習や試合の前には必ず柔軟体操してランニングをしますよね。でも、ダーツの大会会場ではこの光景ほとんど見ません。
ダーツを投げてウォーミングアップする事も大事だと思うのですが、筋肉や関節が思ったとおりに可動出来るようにしっかりと準備する事の方が大切ではないかと私は思います。
ダーツは激しい運動では有りませんが、腕に非常に負担のかかるスポーツです。
最高のパフォーマンスを発揮するとともに怪我の防止対策として、ウォーミングアップとアフターケアはもう少し考えた方がいいのでしょう。
学生の頃と違って皆さん歳をとっていますし、ランニングは身体(特に関節)に負担が大きいですから負担の少ないウォーキングをしてはどうでしょう?時間が許せば電車やバスを一つか二つ前で降りて、約30分程歩いて会場まで向かいます。ウォーキングは激しい運動ではないので、柔軟体操は会場に着いてからでも大丈夫。
上半身と腕だけでもいいので柔軟運動をすると確実に違いが出てくると思いますよ。

とは言っても大会やリーグ戦の度に30分以上歩くのは時間的に難しかったり、地方の場合は交通手段の問題も有り難しい場合も。
本当は私も楽してダーツが入った方がいいですから、色々と模索しているんです。2月は2週続けて大会があるので、一つの大会は40分歩いてウォーミングアップを。
もう一つの大会は歩かずにある方法を試してみようと思っていたんです。
それは「金時生姜」。ダイエットに役立つかなと思い昨年末に金時生姜のサプリメントを買ってみました。
毎日寝る前に飲んでいますが、ダイエット効果は…まあ楽して痩せるなんて事は無いですね。
しかし予想外に手放せなくなったんですよ。冬なのに朝目覚めても手足が非常に温かいんです。時々飲み忘れて寝てしまうと手足が冷たくて起きてしまうから、私にとってはその違いは歴然。
体温が上がると病気になりにくいと言われますが、この冬珍しく風邪をひかなかったのも金時生姜のおかげではないかと、自分では思っています。冷え性の女性や病気がちの方には、金時生姜おすすめです。
と、おすすめの話ではなくこの金時生姜でダーツが入るようにならないかって話。リーグ戦の前に一度飲んでみた事があるんですよ。
その時は手足の温まり方が早く、アルコールと併用すればかなり効果が有るんじゃないかと思ったんですよね。それを2月の大会で検証したかったのですが、その辺は次の機会を待ちたいと思います。

金時生姜の後に真面目な話を。毎日沢山ダーツを投げる人はアフターケアを考えて欲しいですね。
最近では有名プロの多くは定期的に診てもらっているトレーナーや整体師さんがいます。やはり肘や腕の筋への負担、片足に多くの体重をかけることからの骨盤のズレ等、身体に無理が有るのでしょう。
特に腕のケアではダーツ後のアイシングは非常に重要です。他のスポーツでは腕を伸ばすという動作は、日常ではあまりしない動きです。
それをダーツの場合は強制的に何度もするんですから、関節や筋が熱を持ったり炎症を起こす可能性は非常に高いようです。

ケアといえば、アームサポーターをしながらダーツをする人が増えました。ダーツ屋どっとこむでもドロンの製品を扱っています。
商品ページにも書いてありますがあのアームサポーターは基本的に、疲労を回復し筋肉の状態を最適な状態に保つ為のサポーターです。
ダーツを投げる時よりも投げた後に着けて欲しいんですよね。プロが着けて投げているのを見て買われる方が多いのですが、投げた後は外してしまう方が多いようです。
投げる時に着けるか着けないかは本人の自由ですが、投げた後に外してしまうのは勿体無いと思うんですよね。私は腕は着けませんがソックスの方は大会や出張の時には必ず持って行き、試合中も就寝時も着けるようにしています。
疲労回復効果を感じられるくらい、翌日には疲れがとれているんですよ。
ダーツを投げた後にアイシングをして関節の熱を取り、寝ている間にドロン等のサポーターで疲労回復すれば翌日も気持ち良くダーツが投げられますよ。

ウォーミングアップとアフターケア、ダーツの時にはもう少し考えてみてください。

ダーツ屋どっとこむ よろしくお願いいたします